top of page

夏フェス、音楽フェスで楽しめる機能性アイテム

執筆者の写真: シマザキコーシンシマザキコーシン

 

夏に入り活動的になるこの季節

アウトドアなど外での催し物に行く機会も増えますよね。

  • キャンプに行ったり

  • BBQをしたり

  • 海に行ったり

  • 夏祭りに行ったり


夏休みシーズンに入って

もうすでにいろんな計画を立てている方もいますよね?


でも音楽で夏と言ったら

夏フェス!!!

ですよね!


ちょうどサマソニ2019のラインナップが発表されましたね!


SUMMER SONIC

ROCK IN JAPAN FES

FUJI ROCK FESTIVAL

RISING SUN ROCK FESTIVAL


この四大フェス以外にも

知られていない様々な種類のフェスがあります。


ちなみにアースガーデンというサイトのフェスカレンダーは

毎年開催されるフェスをまとめたサイトなので有効的に使えるかと思います。


そしてフェスに行く際

必要になるパッキングなどの準備、

フジロックなどのキャンピングもする際は荷物が増えるんで持っていくモノ

いろいろ悩みますよね?


フェスで使える仲間と楽しめて話題にもなるグッズや

使えるおすすめの便利グッズとかないかなー?


という疑問に答えます。


 

記事主の私は

普段は作曲を生業として

個人作曲事務所を営んでいます。


ライブや夏フェスを行った経験から

おすすめする便利グッズや

これ必要あるの?w

でも話題つくりにはなりそう!


などという観点から

5つのアイテムに絞ってご紹介いたします。


この記事を読むと今年の夏から

より一層、音楽フェスを楽しむことができるでしょう!

 

記事の内容

・低音体感でより臨場感を

バイブレーション搭載バックパック

・灼熱の太陽から身を守れ

-13℃のポータブルテント

・ポケットに入れて持ちあるける

超コンパクト折り畳みブランケット

・ペアリングで仲間とはぐれても大丈夫!

音楽のパルス連動アクセサリ

・ソーラーパネルで夜を照らそう

ポータブルLEDロープライト

                           

 

低音体感でより臨場感を  バイブレーション搭載バックパック

参考価格¥ 43,590


Baserockは様々な機能が備わった

万能型バックパックです。

万能型バックパックといっても

すでにいろいろな会社から出ているとは思いますが

Baserockは音楽に特化しているでしょう。


Baserock最大の特徴

マイク入力内臓による

バイブレーションパネルが搭載しているため体全体でライブを楽しむことができます。

15Hzから200Hzの低音帯域を拾います。


ヘッドフォン接続が可能なため

ライブ以外でも音楽デバイスから流れる曲を楽しむこともできます。


その他にも

・8時間充電式リチウムイオン電池

充電が切れても心配いりませんね!

30wまで対応。

・2LのBPAフリーシステムのリザーバー

水分補給もすぐに、ペットボトルの出し入れいらずです。

16Lの収納容量

内部に複数、外側にも5つのジッパーポケットで細かく分けることができます。

・ナイロン製生地を採用

突然の雨でも撥水するため濡れる心配はありません。

・軽量化の実現

電子部品合わせても重さは1842g


これぞフェス向きのバックパックといえるでしょう!




灼熱の太陽から身を守れ  -13℃のポータブルテント



参考価格¥ 28,190


真夏のフェスでは厚さによる注意が特に必要です。

私自身暑さと砂ぼこり、周りの人の汗や体臭で何度も気分が悪くなった記憶があります。

実際毎年たくさんの熱中症患者が現れます。


真夏の野外フェスは体感温度40℃を超えることも珍しくありません。

そのため熱中症対策は常に準備しておかなければなりません。


とくにフジロックなどキャンピングなどでの長期滞在では

テントなども機能性を持ったものを選ぶことが大切なのです。


私がお勧める Ohnanaは

170Tポリエステル という日光や赤外線を反射する特別な素材を

使用しているため従来のポリエステルテントより-13℃を実現しました。

通常のポリエステルテントでは急速に熱がこもる傾向にあるので

直射日光は防げても内部の温度上昇までは対応できませんでした。

またウォータープルーフなため雨からも防げます。


重さは2.8㎏しかなくショルダータイプで持ち運びも簡単です。


Ohnanaで快適なキャンピングを手に入れましょう。

ポケットに入れて持ち歩ける超コンパクト折り畳みブランケット


参考価格¥ 3,996


ちょっとしたフェスや夏祭りなど

簡易的にその場所に座りたいとき

地べたに座るのは嫌ですよね?

ましてやそれが雨が降った後の泥地なら余計にそう思いますよね?

ただ出かけるときに毎回かさばるシートなんて持っていけないですよね。


そんな時にMatador Pocket Blanketは

かなり使えます。


広げた後の大きさは

160cm x 110cmサイズ で大人3人が座れてしまう大きさになります。

収納後のサイズはポケットに収まる程度重さは超軽量の98gになります。

撥水効果、特殊コーティングによるべたつきや砂、埃なども防止できます。

ブランケットの四隅には重りもついているため風で飛ばされる心配もありません。


秋ごろ少し肌寒くなった時も簡単防寒でも使用できますね。



ペアリングで仲間とはぐれても大丈夫!        音楽のパルス連動アクセサリ       


税込価格¥ 9,790


Gemio Bandは音楽連動型LEDウェアラブルアクセサリです。

通常の音楽との連動機能のほかに

ペアリング機能に出会った人と素早くつながることができます。

通信機能では仲間とのあらかじめ決めておいた色や発光パターンで

「ここで落ち合おう」など特定のペアリングした相手に

信号を送ることが可能です。


なぜこの機能が役に立つかというと

フェスでは電波が相当混雑するので

電波障害が頻繁に起き電話がつながらないことがあります。

そういった緊急時に使えます。


他にも、例えば男女グループでフェスに来た時に、

みんなに配っておいて落ち合う場所などを決めておき、

好きな相手にだけにこっそり秘密の合図を教えとく何てことも

なんだかロマンチックでいいですよねw

bletoothも対応しています。



ソーラーパネルで夜を照らそう            ポータブルLEDロープライト        


参考価格¥ 27,190


フェスやキャンプなど

遠出をしたとき日帰りや1日ならまだしも連日続くなどそういった時は、

充電など心配になりますよね?

また夜など照明器具を持っていくために、大きくて重いバッテリーなんていちいち持ち運びできませんよね?


REVEL GEARそんな悩みを一気に解消するアイテムになります。


ポータブルLEDロープライトなので

実用的な本来のライトとしての役割はもちろんのこと、

デザイン製がとにかく高く、その場を一瞬にしておしゃれな空間にします。


そしてソーラーパネルを起用しているため充電に困ることもありません。

LEDだけではなく電源としての役割も担っています。


USB ポートが二つ搭載しているためスマホやカメラの充電もできますね!



まとめ

いかがでしたでしょう

今年の夏フェスやキャンプでは

機能的アイテムで仲間をアッと言わせる”できる人”を演出できるかもしれませんね!

0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page